先日、zv1を購入しました。
撮影したいと思ったら、すぐに撮影できるよう、鞄にそのまま収納していたのですが、

勝手に電源ONになっている!
調べてみると、結構勝手に電源ONになってしまう方がいるそうです。
ただ、ケースに収納すると、どうしてもかさばってしまうネックです。
そこで今回は、zv1のサイズにピッタリのケースELECOMの『GRAPH GEAR』をご紹介します。
少し大きめのカメラに丁度いい、ELECOMの『GRAPH GEAR』

zv1ように購入したこのケース。
コンデジ用のケースとして販売されています。
カメラを入れるためのシンプル設計、小さなポケット付。素晴らしい。
少し不思議なサイズ感?ですが
収納可能なカメラは、W75・D40・H140。となっています。

H140ってどういうこと?って思いましたが、これ、縦型ケースなのですね。
比較するとこんな感じです。
zv1の外形寸法は(幅×高さ×奥行) 約105.5×60.0x43.5 mmであるため、ピッタリ入るサイズとなります。

うちではzv1のもふもふを標準装備していますが、特に問題なく収納できています。
しまう時にちょっとだけもふもふを抑えてあげると、スムーズです。

ケースから見て縦(カメラから見て横)は少しだけだけあまります。
設計からいくと約4cmほどゆとりができてしまいます。
気になる方は、奥底にスポンジか丸めたディスプレイクリーナーを入れておくと良いかもしれません。
ポーチを開く際の不思議な取っ手について

取っ手は、この不思議なパーツで統一されています。
開けやすさは○ですが、ちょっとごちゃついている感じがあります。
気になる方は外して使用も可能と思いますが、私はオープンしやすいのでそのまま使っています。
ケース裏面の構造について

ケース裏面はマジックテープとカラビナがついています。
カラビナを鞄に引っ掛けて使うことができるため、便利。
マジックテープは今の所使っていません。
大きな鞄に装着したい場合は重宝するかもしれません。
さいごに

今回は、zv1にピッタリのケース、ELECOMの『GRAPH GEAR』をご紹介しました。
zv1用のケースはたくさん有りますが、高価なものが多いため、コスパ重視の方にはおすすめです。
ピッタリのケースを探している方はぜひ参考にしてみてください。
それではまた。
コメント