前回、24時間換気システムのフィルターを1年ぶりに掃除したら、虫地獄を味わいました。
洗っても洗っても、フィルターの細かいゴミ&虫は取り除くことができませんでした。

もうあのフィルターは使いたくない。。。
前回の記事はこちら。
ということで、フィルター交換をしようと思ったのですが、住友林業のクラブフォレストで購入しようと思うと、5枚で1,675円。
年に一回交換するだけのフィルターですが、1円でも安くすむのであればありがたいです。
今回はアマゾンで見つけた、24時間換気システムのフィルターをご紹介します。
24時間換気システムのフィルターを探す


アマゾンには、ナスタ製のフィルターはいくつか販売がありますが、色々な種類があったため、ちょっと苦戦しました。
しかもフィルターは大きさが命。
もし大きめのフィルターを購入してしまった場合は、自分で切って使う必要があります。
また、小さい場合は、フィルターとしての価値が有りません。
ピッタリのフィルターを探していると、「KS-FKS8841」を見つけることができました。
amzonで見つけたフィルター


今回見つけたのは、このフィルター
ナスタの「KS-FKS8841」です。
住友林業公式のクラブフォレストで販売されているのは、「KS-V16R(ナスタ製)」。


ちょっとだけ型番が異なります。
ちょっと厚みが違うような気がする。


厚みはこんな感じ。
先日フィルターを洗ったときよりも「分厚い」と感じました。
しかし、あのフィルターは死んだも同然。
「本当はこの厚みだったのかもしれない。」と思いを馳せながら、いざ交換。
実際に購入してみた。


価格は送料込みで1401円。クラブフォレストよりもちょっとだけ安い。
ただし、グリーンのアレルフィルターは取り扱いが有りませんでした。残念。
うちはホワイトで十分なので、この一年はこれで行こうと思います。
実際にフィルター交換してみた


左は建築時につけてくれていたフィルターの死骸。
右は新しいふわふわのフィルター。
並べるとやっぱり厚さに差がありますね。


今後一年間は、この子に家の中の空気を守ってもらおうと思います。
なお、2ヵ月に一回は必ず掃除することも約束します。
次回は11月に掃除予定です。
おまけ


前回真っ黒になったホコリとりフィルターも新しいものをつけることにしました。
あの真っ黒な空気が家の中に流れ込んでいると考えるだけでゾッとする。


このくまの周りの丸の形に切り取って、吸気口に貼るだけ。簡単。
もしまだ使ったことの無い方は是非付けてみてください。
黒い空気を吸わずにすみます。
さいごに


今回は住友林業の24時間換気システムのナスタ製フィルターをアマゾンで買ってみたのでご紹介しました。
アマゾン公式で購入すると2,100円となりますが、出品者を変えると、1,400円くらいで購入できます。
交換が迫っている方がいましたら、是非ご検討ください。
それではまた。
追記:グリーンのフィルターも有りました。
ナスタのフィルターのグリーンも有りましたので、参考まで。価格等を比較しながら検討してみてください。(日によっては、グリーンのほうが安い日も有りました。)
きこりん模型のもらい方についての記事はこちら。
コメント