お風呂の時間が長いと感じる方も少なくないと思います。
最近は、漫画を読んだり動画を見たりして、
時間を有効活用していました。
しかし時間の使い方がもったいないと感じており、この商品を見つけました。
おふろでスタディ日本地図
パイロットから出ている「おふろでスタディ日本地図」を
購入してみました。
ポイントは単に都道府県と県庁所在地がわかるだけではなく、
名所・名産品などがクイズとして乗っているため、
+aの情報が確認できる点に惹かれました。
こたえの出し方
通常時(冷めている状態)はこのように青色で都道府県名が隠れています。
目を凝らしても全く見えません。
薄がかって答えが判明してしまうことがないため、
ズルできない使用となっています。
温かいお湯(商品説明では約38度以上)でポスターを濡らすと
写真の通り青い部分が透明になって、
答えがわかるようになっています。
地域の名所・名産品クイズは、すべての都道府県のクイズが乗っています。
2、3行のクイズのため、ポイントを抑えやすいと感じました。
使い心地
実際に使ってみると、ぬるま湯だとすぐに冷めてしまい
答えが一瞬しか映らないようなことがあります。
その点がちょっと残念だと思いましたが、
簡単に答えがわからないようになっていると考えると
この仕様でもいいのかな。と思いました。
また、お風呂のへの貼心地ですが、問題なくきれいに貼ることができました。
4枚1組ですが、ぺらぺら剥がれるといったことなく
きれいにお風呂に貼ることが可能です。
なお、使用後は剥がしておくことが推奨されています。
他の種類について
今回紹介した日本地図以外にも
「世界地図&国旗」「九九」「カタカナ」のバージョンがあり、
次回は世界地図バージョンを購入してみたいと思います。
最後に
今回は「こたえがわかる!おふろでスタディ日本地図」を紹介しました。
おふろ時間を有効活用できるスグレモノだと思います。
都道府県名と一緒に名所・名産品も覚えられるため、とてもおすすめです。
それではまた。
コメント